11/28(日)
1 2 3 4 5 6 7 8   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
稲沢イナザワヒガシ少年ショウネン野球ヤキュウクラブ 0 0 0 0 0 0 0 2 2 1 YOT 2 0 1 0 0 1 0 0 0.000 0.333 トウゴロ 4キュウ 三振サンシン
大里東リーダース 0 0 0 0 0 0 0 3× 3 2 YR 4 2 0 1 0 0 1 0 0 0.000 0.333 三振サンシン トウゴロ 4キュウ
3 US 3 1 0 0 0 0 0 0 0.333 0.333 2ゴロ ヒダリヒット Fフライ
4 NR 3 1 0 0 0 0 0 0 0.333 0.333 2ゴロ ヒダリヒット ツカFフライ
取材シュザイメモ 5 YAT ナカ 2 0 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 右ゴロ 1フライ スクイズ
稲沢イナザワ最終サイシュウ大会タイカイである本大会ホンタイカイ決勝ケッショウはやはり宿敵シュクテキ:イナヒガシナニナンでも気合キアイハイるがアクシデントもあり緊張キンチョウがさらにタカまってしまった。
相手アイテ投手トウシュハジめての対戦タイセン緩急カンキュウ使ツカうタイプ。なかなかリズムがツカめない。リーダース先発センパツ序盤ジョバン緊張キンチョウもあってオモうようなピッチングが出来デキないナカ要所ヨウショ要所ヨウショ丁寧テイネイ処理ショリしてナンとかけていた。双方ソウホウトモ膠着コウチャク状態ジョウタイであるがブンは稲東にあったはずなのに得点を奪えない。逆にこれはリーダースの成長の証といえると思う。規定の7回で決着つかずサドンデス。本年ホンネンハルの屈辱を跳ね返すことはできるのか?・・・。結果的に守りと小技の精度セイド一枚イチマイリーダースがマサっていたことが優勝ユウショウツカむことができた要因ヨウインオモった。
最終サイシュウ大会タイカイ興奮コウフン感動カンドウサラ優勝ユウショウという最高サイコウ結果ケッカ選手センシュトモ自分ジブンナミダをこらえるのに精一杯セイイッパイであった。
6 ITK 2 0 0 0 0 1 0 1 0.000 0.333 ユウゴロ 4キュウ サンゴロ
7 TF 5 3 1 1 0 0 0 0 0 0.333 0.333 三振サンシン ミギフライ ナイヤス
8 ST 2 0 2 0 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン 三振サンシン
9 FR 2 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 ツカFフライ 三振サンシン
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ ITK 7 27 4 4 0 3 0 95 3.5
11/6(土)
1 2 3 4 5 6   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
平和ドラゴンズ 0 0 0 0 0 0 0 1 YOT 4 1 0 0 0 0 0 1 0.250 0.250 ユウフライ ヒダリ中2ヒット 中フライ 2ゴロ
大里東リーダース 0 0 5 0 1 0 6 2 YR 4 2 0 1 0 0 2 0 0 0.000 0.500 4キュウ 4キュウ ユウゴロ 三振サンシン
3 US 4 2 1 0 0 0 0 0 0.500 0.500 ナイヤス ヒダリ3ヒット 三振サンシン 中フライ
4 NR 3 1 1 0 0 0 0 0 0.333 0.333 三振サンシン ユウゴロ ナカヒット
取材シュザイメモ 5 ITK 3 1 1 0 0 0 0 0 0.333 0.333 遊ライナ ナイヤス 三振サンシン
稲沢イナザワ秋季シュウキ大会タイカイ準決勝ジュンケッショウ戦で絶対ゼッタイけられない試合シアイハジまる。
序盤ジョバン双方ソウホウトモらない攻撃コウゲキであったが3カイ四球シキュウはあるもののテキツヅ打者ダシャ一巡イチジュン猛攻モウコウ大量タイリョウ得点トクテン。この時点ジテン試合シアイ確定カクテイした。投手も自前の打たせて取る形が続き完封勝利であった。しかし格下相手に6回までの試合ではなく4回コールド試合であるべきと厳しい評価をさせてもらおう。
6 YAT 0 0 0 0 0 2 1 0 #DIV/0! 1.000 4キュウ 死球 4キュウ
7 TF 5 3 1 0 0 0 0 0 1 0.333 0.333 トウゴロ ナカヒット サンゴロ
8 MD 1 0 0 0 0 1 0 0 0.000 0.500 4キュウ サンゴロ
ST (右) 1 1 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000 ナイヤス
9 FR 3 0 2 0 0 0 0 0 0.000 0.000 トウフライ 三振サンシン 三振サンシン
OM (左) 0 #DIV/0! #DIV/0!
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ ITK 6 25 4 1 0 3 0 79 3.2
10/24(日)
1 2 3 4 5 6   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
稲西レッドファイヤーズ 0 0 0 0 0 0 0 1 YOT 3 1 1 0 0 0 0 0 0.333 0.333 三振サンシン トウゴロ ナカヒット
大里東リーダース 0 0 2 0 2 × 4 2 YR 4 3 0 0 0 0 0 0 1 0.000 0.000 サンゴロ ユウゴロ 中ゴロ
3 US 3 1 1 0 0 0 0 1 0.333 0.333 三振サンシン ユウゴロ ナイヤス
4 NR 3 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン ユウゴロ 三ライナ
取材シュザイメモ 5 YAT ナカ 3 1 0 0 0 0 0 0 0.333 0.333 右フライ ユウライナ ナカヒット
稲沢イナザワ最終サイシュウ秋季シュウキ大会タイカイは2回戦カイセンからの参戦サンセン絶対ゼッタイけられない試合シアイである。
序盤ジョバン双方ソウホウトモ無難ブナン立上タチアガりであったが中盤チュウバンの3カイ下位カイ打線ダセン出塁シュツルイからミスをサソ先制センセイ。しかし5カイ四球シキュウ出始デハジめピンチとなるが要所ヨウショさえたアトでの追加ツイカテンオオきかった。相手アイテ今年コトシ1もリーダースには勝利ショウリできていないので最終回サイシュウカイ戦意センイ喪失ソウシツしたカンじがした。
6 TF 5 2 1 0 0 0 1 0 1 0.500 0.667 4キュウ ユウゴロ ナカヒット
7 ST 2 0 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 トウゴロ 2ゴロ
MD ダイ 0 0 0 1 0 0 0 #DIV/0! #DIV/0! オクバント
8 ITK 3 2 0 0 0 0 0 0 0.667 0.667 ナカヒット サンゴロ ヒダリヒット
9 FR 1 0 0 0 0 1 0 1 0.000 0.500 4キュウ 2フライ
MY 代打ダイダ 1 0 1 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ YOT 6 23 1 5 0 3 0 98 4.3