11/14(日)
1 2 3 4 5 6 7   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
三谷東若葉 0 0 0 0 0 0 1 1 1 YOT 3 0 0 0 0 0 0 2 0.000 0.000 1ゴロ 2ゴロ トウライナ
大里東ダイリヒガシリーダース 0 0 0 0 0 0 0 0 2 YR 4 3 0 0 0 0 0 0 0 1.276 0.797 三フライ サンゴロ 中フライ
3 US 3 1 1 0 0 0 0 0 1.280 0.797 ミギヒット サンゴロ 三振サンシン
4 NR 3 0 0 0 0 0 0 0 1.282 0.798 トウゴロ サンゴロ 2フライ
取材シュザイメモ 5 YAT ナカ 3 1 0 0 0 0 0 0 1.288 0.798 ユウフライ ヒダリフライ ナカヒット
ブロック優勝ユウショウ目指メザ未知ミチ相手アイテとのタタカいに気合キアイったが相手アイテ投手トウシュオモツボハイってしまった・・・。
緩急カンキュウ自在ジザイのピッチングで困難コンナンキワオモうように出塁シュツルイ出来デキず、せっかくの走者ソウシャ盗塁トウルイできず。アシない状態ジョウタイではてない。取材シュザイでは首脳陣シュノウジン反省ハンセイオオ今後コンゴ試合シアイ内容ナイヨウ修正シュウセイけて頑張ガンバってしい。
ビック大会タイカイ終了シュウリョウしたがハル大会タイカイよりは向上コウジョウしたことをタタえよう。
6 ITK 1 0 0 0 0 1 0 0 1.293 0.799 4キュウ Fフライ
7 TF 5 2 0 0 0 0 0 0 0 1.299 0.800 2ゴロ 一ライナ
8 MD 1 0 1 0 0 0 0 0 1.309 0.801 三振サンシン
ST (右) 1 0 0 0 0 0 0 0 1.318 0.803 2ゴロ
9 FR 2 1 0 0 0 0 0 0 1.319 0.803 サンゴロ ヒダリナカヒット
 
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ YOT 7 28 3 6 1 0 1 100 3.6
10/24(日)
1 2 3 4 5 6   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
サンデージュニア 0 0 1 0 0 0 1 1 YOT 3 2 0 0 0 0 0 0 0.667 0.667 3フライ ヒダリ2ヒット 中2ヒット
大里東ダイリヒガシリーダース 0 0 0 3 0 × 3 2 YR 4 0 0 0 1 0 1 0 1 #DIV/0! 1.000 4キュウ オクバント
3 US 2 1 0 0 0 0 0 0 0.500 0.500 1フライ ナカヒット
4 NR 2 1 1 0 0 0 0 0 0.500 0.500 三振サンシン ヒダリヒット
取材シュザイメモ 5 YAT ナカ 2 1 0 0 0 0 0 0 0.500 0.500 トウゴロ ナイヤス
鬼門キモンのビック大会タイカイ3回戦カイセン尚且ナオカハジめての相手アイテ土曜日ドヨウビフクめ4試合シアイ疲労ヒロウツヅナカでの試合シアイ開始カイシとなった。
序盤ジョバンのミスともえるラッキーヒットがツヅくが後続コウゾクって無失点ムシッテンオオきかった。しかし相手アイテ投手トウシュイキオいに打者ダシャ一巡イチジュンでも快音カイオンかれなかった。しかし2ジュンいた。先頭セントウ打者ダシャの2ルイ打から確実にランナーを送り敵打で先制・追加点と勢いを落とさない。ダブルヘッターの中での終盤で疲れが出始めるかと思いきや逆に勢いが増して三振が続く中での試合終了。お見事であった。
6 TF 5 1 0 0 1 0 0 0 1 0.000 0.000 ユウゴロ スクイズ
7 ITK 2 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 サンゴロ 三振サンシン
8 IWK ミギ 1 0 1 0 0 0 0 1 0.000 0.000 三振サンシン
OM (ミギ) 1 0 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 2フライ
9 MD 2 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 中フライ 三振サンシン
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ YOT 6 23 4 8 0 1 1 92 4.0
10/11(シュク)
1 2 3 4 5   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
金城キンジョウジュニア 0 0 0 0 0 0 1 YOT 2 1 0 0 0 1 0 0 0.500 0.667 4キュウ 右ゴロ バント安
大里東ダイリヒガシリーダース 2 0 2 5 × 9 2 YR 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0.333 0.333 ミギフライ 左フライ ヒダリヒット
OM (4) 0
3 US 3 2 0 0 0 0 0 0 0.667 0.667 ナカヒット サンゴロ ナカ2ヒット
4 NR 2 2 0 0 0 1 0 0 1.000 1.000 4キュウ ナカ3ヒット ヒダリ2ヒット
5 YAT ナカ 1 1 0 0 0 2 0 0 1.000 1.000 4キュウ 4キュウ ナカヒット
取材シュザイメモ 6 TF 5 2 1 0 1 0 0 0 0 0.500 0.500 スクイズ ナカヒット 一Fフライ
金城キンジョウ(キンジョウ)ジュニアは4ネンからをツウじてハジめての相手アイテ取材シュザイをしても結果ケッカもあれば、ワル結果ケッカもあるのでになるチームであったが結果ケッカ圧勝アッショウ
初回ショカイりの相手アイテ投手トウシュ不安定フアンテイから先制センセイし、その投手トウシュ交代コウタイはあるものの連打レンダツヅきコールドゲームとなった。守備陣シュビジンもノーミスであり投手トウシュ気迫キハクある投球トウキュウ三振サンシン7素晴スバらしい。ヘーベルカップも次回ジカイは3回戦カイセン。ビック大会タイカイでのの3回戦カイセン突破トッパ目指メザして頑張ガンバってしい。
7 FR 3 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン 投Fフライ ユウゴロ
8 ITK 1 0 0 0 0 1 0 0 0.000 0.500 左フライ 4キュウ
IWK 代打ダイダ 1 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 トウゴロ
KM (左) 0
9 ST 1 0 1 0 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン
MD (右) 0 0 0 1 0 0 0 0 オクバント
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ YOT 5 17 1 7 0 3 0 83 4.9
10/2(土)
1 2 3 4   打順ダジュン 氏名 守備シュビ 打数ダスウ 安打アンダ 三振サンシン トビ 四球シキュウ 死球シキュウ 失策シッサク 打率ダリツ 出塁シュツルイリツ
大里東ダイリヒガシリーダース 3 0 0 1 4 1 US 2 1 0 0 0 1 0 0 0.500 0.667 4キュウ ミギヒット 2フライ
リュウベースボールクラブAT 1 1 0 0 2 2 ITK 左(投)左 3 0 3 0 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン 三振サンシン 三振サンシン
3 NR 2 0 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 ユウゴロ トウゴロ
4 YOT 投(サン)投 1 0 0 0 0 1 0 0 0.000 0.500 右フライ 4キュウ
5 YR 4 1 0 0 0 0 1 0 0 0.000 0.500 4キュウ 三ライナ
6 YAT ナカ 1 0 0 0 0 1 0 0 0.000 0.500 4キュウ サンゴロ
取材シュザイメモ 7 TF 5 1 1 0 0 0 0 1 0 1.000 1.000 死球 ヒダリ中ヒット
アソビックス以来の本年度2回目の対戦。強豪を撃破してこそ我がチームの実力が試される。相手は2番手投手を先発になり制球力がなくノーヒットで3得点は有利であった。しかし我が投手も制球力に欠け緊急投交代で流れが双方共に掴めない。相手エースも出てきたが時間が進む中での最終回の追加が大きかった。強豪相手での勝利は非常に大きな自信になり2回戦も多いに期待できそうだ!! 8 MD 1 0 1 1 0 0 0 0 0.000 0.000 三振サンシン オクバント
9 FR 三(左)三 2 0 0 0 0 0 0 0 0.000 0.000 2ゴロ ユウゴロ
セキ 投球数トウキュウスウ 投球トウキュウスウ/打者ダシャ
先発センパツ/後援 YOT 2.3 10 0 0 2 1 1 26 2.6
中継ナカツ ITK 1.6 9 4 0 0 1 1 30 3.3