8/27(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||||||||||||||||||||||
大里東リーダース | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 | 打順 | 氏名 | 守備 | 打数 | 安打 | 三振 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 失策 | 打率 | 出塁率 | ||||||||||
小牧パンサーズ(小牧) | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | × | 6 | 1 | YOT | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0.000 | 0.500 | 四球 | 三フライ | 二ゴロ | 四球 | ||||||
2 | YR | 四 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.500 | 0.667 | 四球 | 三振 | 左中2ヒット | 遊フライ | ||||||||||||||
3 | US | 遊 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 0.667 | 三ゴロ | 中ヒット | 左中本 | |||||||||||||||
取材メモ | 4 | NR | 捕 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | 0.333 | 三ゴロ | 四球 | 三振 | ||||||||||||||
県大会準決勝戦。本日の勝者はダブルヘッタとなる。毎日の緊張感で疲れもピークの中でどれだけ踏ん張れるかが勝敗を決めそうだ。相手は古豪で優勝候補にも挙げられるチーム。挑戦者は立ち向かう。 初回は相手のミスで先制点を奪うものの、こちらもミスで逆転され緊張感が更に選手を追い詰める。しかし得点を奪われても少しずつ差を詰めてきたが、最終回2アウト,ランナーなし。もはや万事休すか?と思われたが最後の底力で3ベースヒット⇒四球⇒ミスで差は1点。更に2/3塁の逆転の場面は応援団も大いに盛り上がったが、最後に力尽きてしまった。取材で相手投手は中日ドラゴンズジュニアの強化選手登録されている選手。確かにすごい選手ではあるが、我がチームにはチーム力があることを証明できた試合であった。 |
5 | YAT | 中 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三ゴロ | 投フライ | 三振 | ||||||||||||||
6 | TF | 五 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三振 | 三振 | 三振 | |||||||||||||||
7 | ITK | 左 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三振 | 三振 | 投ゴロ | |||||||||||||||
8 | ST | 右 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三振 | 三振 | ||||||||||||||||
MD | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 1.000 | 右3ヒット | ||||||||||||||||||
9 | FR | 三 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0.000 | 0.667 | 四球 | 三振 | 四球 | |||||||||||||||
回 | 打 | 安 | 振 | 死 | 四 | 責 | 投球数 | 投球数/打者 | ||||||||||||||||||||||
先発 | YOT | 5 | 25 | 8 | 3 | 0 | 0 | 4 | 83 | 3.3 | ||||||||||||||||||||
8/26(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||||||||||||||||||||||
大里東リーダース | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 1 | 10 | 打順 | 氏名 | 守備 | 打数 | 安打 | 三振 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 失策 | 打率 | 出塁率 | ||||||||||
岡崎JSクラブ(岡崎) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | YOT | 投 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.333 | 0.333 | 一ゴロ | 右中本 | 左フライ | 送バント | ||||||
2 | YR | 四 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.250 | 0.250 | 捕フライ | 左3ヒット | 三ゴロ | 一ライナ | ||||||||||||||
3 | US | 遊 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.500 | 0.500 | 三振 | 三ゴロ | 中本 | 右2ヒット | ||||||||||||||
取材メモ | 4 | NR | 捕 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 1.000 | 左中本 | 中ヒット | 左中本 | 左ヒット | |||||||||||||
県大会2回戦の大金星か実力かの判断が下される3回戦。岡崎市1位2位を誇る強豪相手。挑戦者として気合が入る。しかし記者が都合で欠席。 代行者によると、初回の失点でヤバイとの感想であったが、打線が爆発しコールドゲームで終了。これはもはやマグレや大金星ではない。実力だ!!! |
5 | YAT | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0.000 | 0.500 | 四球 | 死球 | 二フライ | 遊ゴロ | |||||||||||||
6 | TF | 五 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 送バント | 左フライ | 二ゴロ | 三ゴロ | ||||||||||||||
7 | ITK | 左 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0.000 | 0.667 | 三振 | 四球 | 四球 | |||||||||||||||
8 | ST | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 投ゴロ | 中フライ | ||||||||||||||||
MD | (右) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | #DIV/0! | 1.000 | 四球 | ||||||||||||||||||
9 | FR | 三 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 0.667 | 左ヒット | 中ヒット | 左フライ | |||||||||||||||
回 | 打 | 安 | 振 | 死 | 四 | 責 | 投球数 | 投球数/打者 | ||||||||||||||||||||||
先発 | YOT | 6 | 28 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 | 97 | 3.5 | ||||||||||||||||||||
8/25(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||||||||||||||||||||||
逢妻ファイターズ(豊橋) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 打順 | 氏名 | 守備 | 打数 | 安打 | 三振 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 失策 | 打率 | 出塁率 | ||||||||||
大里東リーダース | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2× | 8 | 1 | YOT | 三 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0.000 | 0.500 | 三振 | 三振 | 四球 | 四球 | ||||||
2 | YR | 四 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.000 | 0.250 | 三ゴロ | 三ゴロ | 三ゴロ | 死球 | ||||||||||||||
3 | US | 遊 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0.500 | 0.750 | 右3ヒット | 四球 | 遊フライ | 死球 | ||||||||||||||
取材メモ | 4 | NR | 捕 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.250 | 0.250 | 遊ゴロ | 捕フライ | 右中2ヒット | 遊ゴロ | |||||||||||||
県大会1回戦の余韻が残る中での2回戦。相手はろうきん杯ブロック優勝の強豪で挑戦者の気持ちで望んだ。初回の敵打から手堅い攻撃で失点したが最少失点。エラーが随分絡んでいるが本格派の投手に喰らい付き一挙4得点を奪う。投手は巧みな戦術で単打で要所を占める。攻撃は小刻みに得点を重ね、結果的にはコールドゲームで終了。大金星を奪うが、本物かどうかは3回戦の試合を見てからにしよう!! | 5 | YAT | 中 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 0.667 | 二内安 | 三ゴロ | 左ヒット | ||||||||||||||
6 | TF | 五 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | スクイズ | 二ゴロ | スクイズ | |||||||||||||||
7 | ITK | 投 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三ゴロ | 遊フライ | 中フライ | |||||||||||||||
8 | ST | 右 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.333 | 0.333 | 三フライ | 左ヒット | 遊フライ | |||||||||||||||
9 | FR | 左 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 0.667 | 左ヒット | 三ゴロ | 左ヒット | |||||||||||||||
回 | 打 | 安 | 振 | 死 | 四 | 責 | 投球数 | 投球数/打者 | ||||||||||||||||||||||
先発 | ITK | 6 | 23 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 68 | 3.0 | ||||||||||||||||||||
8/24(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 打順 | 氏名 | 守備 | 打数 | 安打 | 三振 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 失策 | 打率 | 出塁率 | |||||||||||||
大里東リーダース | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | YOT | 投 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | 0.500 | 三振 | 四球 | スクイズ | ||||||||
千両レッドボーイズ(豊川) | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 2 | YR | 四 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | 0.500 | 四球 | 送バント | 三フライ | ||||||||
3 | US | 遊 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 0.500 | 遊ゴロ | 左中本 | ||||||||||||||||
4 | NR | 捕 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 0.500 | 中フライ | 中ヒット | ||||||||||||||||
5 | YAT | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 一ゴロ | 二ゴロ | ||||||||||||||||
6 | TF | 五 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.500 | 0.500 | 三振 | バント安 | ||||||||||||||||
取材メモ | 7 | ITK | 左 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.000 | 0.000 | 三振 | 投フライ | |||||||||||||||
県大会を迎えて最近の試合内容の悪さがあるためか?ワクワクドキドキの緊張感がある中での試合開始。序盤はまずまずの双方の立ち上がり。しかしミスからのリズムが狂い四球→適打→ミスという大量失点。不安がよぎる中での2ランホームランで一気に流れが変わり小技で同点、小技で逆転。しかし最終回は単純には終わらせてくれない。先頭打者からミスで一アウト3塁のピンチにきっちりと守り、単打は続くが後続を抑えて県大会初勝利となる。首脳陣は公式戦2試合無得点のチームがよく頑張ったとの感想であった。 | 8 | ST | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 | 三Fフライ | 右ゴロ | |||||||||||||||
9 | FR | 三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | 1.000 | 四球 | 左中3ヒット | ||||||||||||||||
回 | 打 | 安 | 振 | 死 | 四 | 責 | 投球数 | 投球数/打者 | ||||||||||||||||||||||
先発 | YOT | 5 | 25 | 5 | 4 | 0 | 2 | 2 | 102 | 4.1 | ||||||||||||||||||||