8/14(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知BCJ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
4 |
|
|
|
打順 |
氏名 |
守備 |
打数 |
安打 |
三振 |
犠打 |
犠飛 |
四球 |
死球 |
失策 |
打率 |
出塁率 |
|
|
大里東リーダース |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
YOT |
投 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
遊フライ |
中フライ |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
YR |
捕 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.059 |
0.750 |
捕フライ |
投ゴロ |
|
|
|
|
|
|
3 |
US |
遊 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.060 |
0.750 |
右ゴロ |
二フライ |
|
|
取材メモ |
|
|
|
4 |
NR |
四 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.061 |
0.750 |
三ゴロ |
中ゴロ |
|
|
|
お盆休み明けの大事な準決勝戦でリフレッシュした体調で挑む。序盤は双方共に無難な立上りで息詰まる投手戦となったが、終盤にエラーからの守りのリズムが崩れた。崩れ始めるとなかなか修正できずに大量失点になる悪い癖がでてしまった。しかし攻撃面では全く歯が立たずノーヒットノーランまでやられてしまうお粗末な内容。相手はクラブチームで投手も本格派で荒れ球となかなか手ごわい相手であったが、悔しさが多いに残る試合であった。しかししらさぎトーナメント順々決勝進出は大いに今後に期待できる結果である |
|
5 |
YAT |
中 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.062 |
0.750 |
三振 |
三振 |
|
|
|
6 |
ITK |
左 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.063 |
0.751 |
三振 |
左中フライ |
|
|
|
|
7 |
ST |
右 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.064 |
0.751 |
三振 |
二ゴロ |
|
|
|
|
8 |
FR |
三 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1.066 |
0.751 |
三振 |
三ゴロ |
|
|
|
|
9 |
TF |
五 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1.067 |
0.751 |
四球 |
二ゴロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回 |
打 |
安 |
振 |
死 |
四 |
責 |
投球数 |
投球数/打者 |
|
|
|
|
先発 |
YOT |
6 |
25 |
6 |
4 |
0 |
2 |
3 |
92 |
3.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7/31(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
大里東リーダース |
1 |
1 |
0 |
3 |
0 |
5 |
|
|
|
|
打順 |
氏名 |
守備 |
打数 |
安打 |
三振 |
犠打 |
犠飛 |
四球 |
死球 |
失策 |
打率 |
出塁率 |
|
|
神島田クラブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
1 |
YOT |
投 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0.000 |
0.000 |
三振 |
捕ゴロ |
三Fフライ |
投フライ |
|
|
|
|
|
|
2 |
YR |
四 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.333 |
0.333 |
中フライ |
中ヒット |
投ゴロ |
|
|
|
|
|
|
3 |
US |
遊 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.333 |
0.333 |
右ゴロ |
左フライ |
左ヒット |
|
|
取材メモ |
|
|
|
4 |
NR |
捕 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
遊フライ |
捕Fフライ |
中フライ |
|
|
非常に蒸し暑い中でのしらさぎ4回戦、ここでの勝敗は今後の終盤に向けた戦いの中で分岐点になりそうだ。序盤より小刻みに得点を重ねるが大量得点という課題はなかなか克服できない。守備陣は安定していたが連打は出来るだけ避けて行きたいが、簡単に出来るものではない。そのためにも連打による毎回得点を課題にして努力をし続けて欲しいものだ |
|
5 |
YAT |
中 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0.000 |
0.667 |
三ゴロ |
四球 |
死球 |
|
|
|
6 |
ITK |
左 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
#DIV/0! |
1.000 |
四球 |
四球 |
|
|
|
7 |
ST |
右 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
三Fフライ |
|
|
|
|
|
|
MD |
(右) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
二ゴロ |
|
|
|
8 |
FR |
三 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0.000 |
0.500 |
死球 |
投ゴロ |
|
|
|
9 |
TF |
五 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1.000 |
1.000 |
バント安 |
スクイズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回 |
打 |
安 |
振 |
死 |
四 |
責 |
投球数 |
投球数/打者 |
|
|
|
|
先発 |
YOT |
5 |
19 |
3 |
6 |
1 |
1 |
1 |
70 |
3.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7/18(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
赤見少年野球クラブ |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
3 |
|
|
|
|
打順 |
氏名 |
守備 |
打数 |
安打 |
三振 |
犠打 |
犠飛 |
四球 |
死球 |
失策 |
打率 |
出塁率 |
|
|
大里東リーダース |
1 |
0 |
1 |
1 |
2 |
5 |
|
|
|
|
1 |
YOT |
投 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0.000 |
0.000 |
一ゴロ |
二ゴロ |
三振 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
YR |
四 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0.000 |
0.000 |
遊ゴロ |
送バント |
|
|
|
|
|
|
|
3 |
US |
遊 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1.000 |
1.000 |
右中3ヒット |
四球 |
|
|
|
取材メモ |
|
|
|
4 |
NR |
捕 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.500 |
0.500 |
中2ヒット |
捕Fフライ |
|
|
|
午前中の勢いのまま試合に望む。立ち上がりは好調だったが終盤に疲れにより相手打線に捕まったが守備陣の守りで勝利できた。相手投手2番手は右の本格派であったが制球に弱点を見つけ細かく得点を積み重ねた。我がチームは貧打であるが細かな戦略で早い投手でも打ち崩す自信があると感じた。しらさぎベスト8をかけて次回の試合に望むが、選手が毎回のようにたくましくなっていくのが目で見て感じられた。 |
|
5 |
YAT |
中 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.500 |
0.500 |
二フライ |
中ヒット |
|
|
|
|
6 |
ST |
右 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
三ライナ |
三振 |
|
|
|
7 |
ITK |
左 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1.000 |
1.000 |
三ゴロ |
四球 |
|
|
|
8 |
FR |
三 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0.000 |
0.500 |
一ゴロ |
死球 |
|
|
|
9 |
TF |
五 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1.000 |
1.000 |
四球 |
バント安 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回 |
打 |
安 |
振 |
死 |
四 |
責 |
投球数 |
投球数/打者 |
|
|
|
|
先発 |
YOT |
5 |
21 |
5 |
3 |
0 |
2 |
3 |
73 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5/22(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
抽選 |
|
|
|
|
|
|
プリンセスジュニア港 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
|
4 |
|
|
打順 |
氏名 |
守備 |
打数 |
安打 |
三振 |
犠打 |
犠飛 |
四球 |
死球 |
失策 |
打率 |
出塁率 |
|
|
大里東リーダース |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
|
5 |
|
|
1 |
YOT |
投 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.667 |
0.667 |
二ゴロ |
右2ヒット |
左2ヒット |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
TF |
五 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.333 |
0.333 |
二ゴロ |
左ヒット |
投フライ |
|
|
|
|
|
|
3 |
US |
遊 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
遊フライ |
投ゴロ |
遊ゴロ |
|
|
取材メモ |
|
|
|
4 |
NR |
捕 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1.000 |
1.000 |
四球 |
右中2ヒット |
死球 |
|
|
本日ダブルヘッター2試合目。午前の暑さとは違い天候が怪しくなってきた中での試合開始となる。序盤は様子見のような感じであったが中盤以降はに流れが変わる。先制はリーダースで主砲の一打で先制点。しかし敵打・エラー・敵打で逆転される。試合時間が迫る中での同点タイムリーが出た時には応援団は盛り上がったが、逆転サヨナラとはならなかった。C/Bチームを通じて初めての抽選での勝敗。ドキドキしたが最終的に追いついた勢いか?抽選でも逆転したとの首脳時の取材でした。 |
|
5 |
YAT |
中 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.333 |
0.333 |
遊ゴロ |
遊ゴロ |
右ヒット |
|
|
|
6 |
MD |
左 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
1.000 |
IF |
|
|
|
|
|
|
ITK |
(左) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
#DIV/0! |
1.000 |
四球 |
四球 |
|
|
|
|
7 |
ST |
右 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
三ライナ |
遊ゴロ |
投ゴロ |
|
|
|
8 |
FR |
三 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0.000 |
0.000 |
二ゴロ |
三ゴロ |
|
|
|
9 |
YR |
四 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
一Fフライ |
三ゴロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回 |
打 |
安 |
振 |
死 |
四 |
責 |
投球数 |
投球数/打者 |
|
|
|
|
先発 |
YOT |
5 |
19 |
3 |
5 |
0 |
2 |
2 |
79 |
4.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5/16(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
|
|
打順 |
氏名 |
守備 |
打数 |
安打 |
三振 |
犠打 |
犠飛 |
四球 |
死球 |
失策 |
打率 |
出塁率 |
|
|
大里東リーダース |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
|
|
1 |
YAT |
中 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.000 |
0.333 |
四球 |
遊フライ |
左フライ |
|
|
西尾張スラッガーズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
2 |
TF |
五 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.000 |
0.333 |
四球 |
投ゴロ |
一ゴロ |
|
|
|
|
|
|
3 |
US |
遊 |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0.500 |
0.667 |
四球 |
三振 |
遊内安 |
|
|
|
|
|
|
4 |
NR |
捕 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
三ゴロ |
三ゴロ |
右フライ |
|
|
|
|
|
|
5 |
ST |
右 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.000 |
0.500 |
四球 |
二ゴロ |
|
|
|
|
|
|
MD |
代打 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
#DIV/0! |
#DIV/0! |
スクイズ |
|
|
取材メモ |
|
|
|
6 |
YOT |
投(三) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
スクイズ |
中フライ |
遊ゴロ |
|
|
しらさぎ1回戦。スラガーズは相性が良い相手ではあるがクラブチームは侮れないので要注意で試合が始まる。初回の相手投手の制球の乱れにより先制したが、以降は凡打の山。守備陣は中盤に失点されたがよく守りきった感がある。しかし結果的に内野安打1本とは・・・。これでは勝たせてもらいましたの内容ではないでしょうか?。打線の頑張りに期待したい。 |
|
7 |
FR |
三(左) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
捕フライ |
三振 |
|
|
|
|
8 |
ITK |
左(投) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.000 |
0.500 |
左フライ |
四球 |
|
|
|
9 |
YR |
四 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.000 |
0.000 |
左フライ |
送バント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回 |
打 |
安 |
振 |
死 |
四 |
責 |
投球数 |
投球数/打者 |
|
|
|
先発 |
YOT |
4 |
19 |
1 |
1 |
0 |
3 |
1 |
73 |
3.8 |
|
|
|
後援 |
ITK |
2 |
7 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
25 |
3.6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|